健康経営

健康経営とは

従業員等の健康保持増進の取り組みが、将来的に収益性等を高める投資であるとの考えの下、健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践することです。

健康宣言

従業員・船員が心身ともに健康で元気に働けるよう、「健康づくり」に取り組む宣言をしました。

健康経営推進体制

健康経営推進を明確にするために管理本部を実務推進統括部所とし、推進を強化しています。

健康経営戦略マップ

健康経営優良法人認定

(株)菅原組は令和7年3月10日、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営優良法人2025 ブライト500(中小企業部門)」に認定されました。

この度の「健康経営優良法人2025(中小企業部門)」には全国で19,796社が認定。その内【特に優れた健康経営を推進している企業上位500社】に与えられる『ブライト500』は全体の2.52%が認定されました。

当社は「健康経営優良法人」に2022年から4年連続で認定されています。また、全国上位500社のみに与えられる『ブライト500』には3年連続で認定をいただくことができました。

当社は、日常意識する「7つの健康行動(+1)」の策定や健康休暇の付与、健康ポイント制度、会社負担で全従業員の医療保険に加入など健康増進の取組を積極的に行っています。
今後も引き続き、従業員が心身ともに元気で働ける事業所を目指して「健康経営」に取り組んでまいります。

健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。

菅原組の取組

日常意識する「7つの健康行動(+1)」を策定しています。

生活習慣病になると高血圧や脂質異常症、糖尿病などの病気がドミノ倒しのように一気に進みます。
そうならないためにも日頃から行動に気をつけることが大事です。
本支店、作業所、船舶で皆が見えるように掲示し、常に意識するよう心掛けています。

健康増進の取組を積極的に行っています

(取組内容)

  • 年次有給休暇の取得推奨(取得率70%以上推奨)
  • 健康休暇の付与(年次有給休暇とは別に年5日取得可能)
  • 健康ポイント制度(ポイント数によりインセンティブ提供)
  • 各種健康セミナー開催
  • 健康診断のオプション費用を10,000円/人まで会社負担
  • 会社負担で従業員の医療保険に加入
  • 函館マラソンに参加(R6参加人数12名)
  • 敷地内全面禁煙
  • 毎朝ラジオ体操を実施
  • 健康アプリ導入
  • ウォーキングチャレンジ(期間中の総歩数集計)
  • 管理栄養士監修の置き型社食(1品100円惣菜)販売
  • 会社負担でインフルエンザ予防接種実施  
  • 野菜摂取量の測定(ベジチェック)他

最新の取り組みはこちらからご覧いただけます

交通アクセス

〒040-0076 函館市浅野町4番16号
TEL:0138-44-3710
FAX:0138-62-3710

JR函館駅から 車で10分
JR五稜郭駅から 車で7分
函館空港から 車で25分